【必見】バッティングの飛距離を伸ばすトレーニング4選とコツ

打撃

【必見】バッティングの飛距離を伸ばすトレーニング4選とコツ

悩んでいる人
  • 色々試したけど、バッティングの飛距離が伸びなくて悩んでいます
  • どんなトレーニングをしたらいいのか分かりません

このような悩みを解決していきます。

本記事の内容

バッティングの飛距離が伸びるおすすめのトレーニングを、科学的な理由も含めて解説します。

フィジカルとバッティングの技術的な話をします。

最後に飛距離が測れるサイト(無料)を紹介します。

ソフトボールや小学生、社会人、全ての野球人におすすめする内容となっています。

飛距離を伸ばして「すげー」と言われる、圧倒的な飛距離を手に入れましょう。

記事の前半では、飛距離UPに大切な要素(フィジカル)について、後半は具体的なトレーニングメニューやバッティングフォームの作り方等を紹介します。

それでは、さっそく本題に入っていきます。

【バッティング上達の道しるべ】

①まずはフォームチェック:野球のスイング軌道・スピード測定解析アプリ5選【本気の人だけ見てください】

②構えの基本:バッティング際の構え方【振りやすいなら何でもOK・試行錯誤するべし】

③スイング軌道:【野球】バッティングにおける理想のスイング軌道とは?答えは一つです

④体重移動:バッティングの際の体重移動のポイント4選・突っ込む原因とは

⑤インパクとの形:【野球】バッティングのインパクトの瞬間の注意点を画像・動画付きで解説

⑥フォロースルー:バッティングのフォロースルーを大きくする方法3選と注意点

⑦上達はモノマネから:プロ野球選手のバッティングフォームの連続写真一覧・スロー動画

⑧タイミング:バッティングのタイミングを合わせるコツと練習方法

⑨練習方法:バッティングが上達する練習方法6選【練習方法より考え方が大切】

⑩まとめ:【完全保存版】バッティングの基本とコツ20選【この記事で全て解決】

バッティングの飛距離が伸びる大切な4つの要素・筋肉量

バッティングの飛距離が伸びる大切な4つの要素・筋肉量

いきなり結論ですが

  • 背筋力
  • 立ち幅跳び(垂直飛び)
  • メディシンボール投げ
  • 握力

この4点+技術が大切。
この4点が伸びるトレーニングをしましょう。

※技術については、後半で説明します。

「なぜこの4点が大切か」というとデータで証明されているからです。
データで証明されていると、迷わなくていいですよね。

下記の論文で分かりやすく解説されています。

立ち幅跳びやメディシンボール投げが、スイング速度と打球速度に影響を及ぼす体力要素として関連性が高いことが示唆された

引用 野球選手のバットスイングと体力要素の関係

長い論文なので要約します

野手9名の体力測定(握力、背筋力、立ち幅跳び、メディシンボール投げ、上体おこし、立位体前屈、塁間走)を実施してスイング速度、バッティングの飛距離と相関関係があるか調べた。

その結果立ち幅跳び、メディシンボール投げ、背筋力、握力の4点がスイング速度、バッティングの飛距離と相関関係があることが分かった。

数値が高い選手ほど、飛距離、スイングスピードが高い。

と言うことは、この4点を伸ばすとスイングスピードが速くなり、飛距離が伸びます。

もう一つのデータ

また»高校野球ドットコムの中でトレーナーの殖栗さんは、スイングの速い選手ほど背筋力、握力、垂直飛びが高いと言われています。

このことについては野球に必要な背筋力を上げるトレーニング6選!【プロの背筋力データも公開】で詳しくまとめているので、よかったらご覧ください。

以上のことから

  • 背筋力
  • 立ち幅跳び(垂直飛び)
  • メディシンボール投げ
  • 握力

の4点を伸ばせば、バッティングの飛距離が伸びます。

ウエイトトレーニングをするかは別として、高校生もそうですが、中学生や小学生にも同じことが言えそうです。

バッティングフォームなども大切ですが、飛距離を伸ばしたいのであればフィジカルから逃げてはいけないと思っています。

前置きが長くなりましたが、詳しいトレーニング方法を見ていきましょう。

バッティングの飛距離を伸ばすトレーニング

バッティングの飛距離を伸ばすトレーニング

フィジカルを伸ばし飛距離を上げる、トレーニングを紹介します。

背筋力を伸ばす

背筋力がバッティングの飛距離に関係しているというのは、有名な話だと思います。

私の経験でも

飛ばす選手=背筋が強い

というイメージがあります。

また「球速にも関係している」というデータもありますから、野球選手にとって必須の種目です。

野球選手におすすめの背筋トレーニングについては»野球選手に必要な背筋力を上げるトレーニング6選で解説しています。

立ち幅跳び(垂直飛び)を伸ばす

立ち幅跳び(垂直飛び)の数値も、バッティングの飛距離に大きく影響しています。

また「球速、瞬発力(足の速さ)に影響している」というデータもあるので、背筋力と合わせて野球選手にとって必須の種目です。

ジャンプ力が上がるトレーニングについては»【野球選手に必須】ジャンプ力が向上するトレーニング7選で解説しています。

メディシンボール投げ

メディシンボール投げも飛距離に大きく影響しています。

具体的なトレーニングの仕方やボールの選び方についてはメディシンボールを使ったトレーニング10選【野球選手に必須】で解説しています。

握力を強くする

握力については、必要という情報と不要という情報があります。どうして反対の意見があるのかまとめてみました。

野球選手の握力に関する疑問については»野球選手に握力は必要か?【科学的根拠とデータ、意外な事実あり】で解説しています。

飛距離をUPさせるバッティングフォームや打ち方

飛距離をUPさせるバッティングフォームや打ち方

ここからは、打ち方やバッティングフォームについて詳しく説明していきます。

飛距離を伸ばすミートポイント

ボールの中心から1.6cm下を打つことによって、ホームランになります。

なぜか?

データが出ていて、1番ボールが飛ぶ位置だからです。

1番ボールが飛ぶ角度は、地面から30度前後に飛んだボールです。この位置に飛ばすためには、ボールの中心から1.6cm下を打つことです。

スタッドキャストのトラッキングデータによって、スイング軌道やボールの角度、飛距離が正確に分かるようになりました。

プロ野球の中継で、知られるようになってきました。(日本は、トラックマンのみ)

26〜30度の打球を打ち返すには、スイングの角度が9度、ボールの中心より1.6cm下の位置を打つと良いとされています。

引用 球ログ

※スタッドキャストは、野球のあらゆるプレーを数値で表せる機器。

その結果の数値が

地面から30度前後のボールで、158キロ以上のスイングスピードだとホームランになります。

158キロ以上のスイングスピードは、なかなか難しいです。

ただ自分の飛距離を伸ばすためには、30度前後にボールを飛ばすことが大切です。

ティーだったら(顔の高さぐらいに打つイメージ)

スイングスピードが遅ければ、もう少し低い弾道になるかも。ロングティーで微調整です。

飛距離を伸ばす打ち方やフォーム

具体的なバッティングの打ち方やフォームについては長くなるので【完全保存版】バッティングの基本とコツ20選【この記事で全て解決】で詳しく解説しています。

どうしても飛距離が伸びない方や、バッティングが上達しない方にぜひ読んでほしい内容とないっています。

足を高く上げる

足を高く上げたからと言って、飛距離が伸びることはありません。

なぜならメジャーリーガーは、足を上げないバッターが多くいます。

むしろ大谷翔平などはノンステップにしたことで、コンタクト率が上がり本塁打を量産しています。

大谷は特別と思うならしょうがないですが、足を高く上げたからといって飛距離が伸びることはないでしょう。

それよりもイチローのように、前に大きく体重移動した方がいいでしょう。

体重移動については長くなるのでバッティングの際の体重移動のポイント4選・突っ込む原因とは?でまとめいてます。

まとめると、コンタクト率や体の筋力量を増やす方が飛距離は伸びやすくなります。

ロングティーでバッティングの飛距離を伸ばす

ティーバッティングはネットに向かって投げるのが一般的なのがほとんどです。

これでもいいのですが、ティーバッティングでおすすめするのが、ロングティーです。

ロングティーでは打球が「どの角度」で「どの方向」に「どれくらいの飛距離」飛んだのかが分かります。

そこから「もう少し低い打球にしよう」「もう少し高くボールをあげよう」といった感じで微調整すると、自分の最も飛ぶ角度や打ち方が分かります。

ネットに向かって打つだけでは分からないので、広い場所で遠くに打つ練習をしましょう。

「打球から飛距離が分かる」という答えが見つかりますよ。

ちなみにもう少し詳しくバッティングのデータが知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

野球のスイング軌道・スピード測定解析アプリ5選【本気の人だけ見てください】

【まとめ】バッティングの飛距離を伸ばすトレーニング

バッティングの飛距離を伸ばすのに大切な要素4点

  • 背筋力を上げる
  • 立ち幅跳び(垂直飛び)を伸ばす
  • メディシンボール投げの距離を伸ばす
  • 握力を強くする

以上の4点+バッティングフォームなどの、技術的要素が大切になります。

トレーニング方法をもう一度確認する場合はこちらから

トレーニングと並んで休養や栄養も大切です。

フォームや打ち方、打てなくて悩んでいる方は以下をご覧ください。

【バッティング上達の道しるべ】

①まずはフォームチェック:野球のスイング軌道・スピード測定解析アプリ5選【本気の人だけ見てください】

②構えの基本:バッティング際の構え方【振りやすいなら何でもOK・試行錯誤するべし】

③スイング軌道:【野球】バッティングにおける理想のスイング軌道とは?答えは一つです

④体重移動:バッティングの際の体重移動のポイント4選・突っ込む原因とは

⑤インパクとの形:【野球】バッティングのインパクトの瞬間の注意点を画像・動画付きで解説

⑥フォロースルー:バッティングのフォロースルーを大きくする方法3選と注意点

⑦上達はモノマネから:プロ野球選手のバッティングフォームの連続写真一覧・スロー動画

⑧タイミング:バッティングのタイミングを合わせるコツと練習方法

⑨練習方法:バッティングが上達する練習方法6選【練習方法より考え方が大切】

⑩まとめ:【完全保存版】バッティングの基本とコツ20選【この記事で全て解決】

-打撃