2023年3月に開催され、決勝戦でアメリカ代表を下して日本代表の優勝で幕を閉じたWBC2023。注目の大谷翔平選手や有名なメジャーリーガーも参戦しており、実際に現地やテレビの前でみていたという方も多いのではないでしょうか。
今回はWBCWBC終了後よりさらに人気を集めている野球において、あまり知られていない野球用語の一つであるラインドライブについてその意味を解説していきたいと思います。
ラインドライブの意味一つ目について
野球でよく使われる言葉の一つであるラインドライブという言葉の意味ですが一つは打球の種類のことを指します。ラインドライブのことを別名ライナーとも呼びます。
打球の種類には大きく3種類存在しており、一つはフライ。これは大きく空中に高く飛ぶ打球のことを指します。二つ目がゴロ。これは地面を転がっていく打球のことを指します。そして三つ目がラインドライブです。これは直線的に飛ぶ打球のことを指します。実際に野球中継や球場で野球を見たことがある方は、勢いがありまっすぐ強烈に飛んでいく打球を見たことがあると思います。野球用語でそれをラインドライブ(ライナー)と呼びます。
野球ゲーム内でのラインドライブの扱い
続いて参考までに野球ゲーム内でのラインドライブがどのような意味合いで使われているのかをみていきたいと思います。有名な野球ゲームの一つであるパワフルプロ野球では特殊能力にラインドライブがあり、その効果は強振で打った際にライナー性の打球が出やすくなると示されています。また、プロ野球スピリッツというゲーム内では、弾道のステータスの一つにラインドライブがあり低弾道よりは高く、中弾道よりは低い弾道の打球が飛びやすくなるとされています。
ラインドライブの意味二つ目について
そしてラインドライブのもう一つの意味についてですが、これはドライブ回転のかかった打球という意味で使われています。ドライブ回転というのは順回転で下方向に向かっていく打球になるため打球としてはいい打球ではありません。
アメリカなどで使われるラインドライブは一つ目の意味が多いですが、日本ではこのような順回転の打球=ラインドライブのかかった打球と言われることも多くあります。
ドライブ回転の認識について
なぜ日本ではラインドライブがドライブ回転の打球と認識されているのかですが、一説によるとバレーボールのからきていると考えられています。ことバレーボールにおいては、スパイクを打つ際にドライブ回転(順回転)をかけるようにいわれます。これは、ドライブ回転をかけることによってボールが下方向に伸びていくため点に繋がりやすいからです。
このような背景があり、バレーボールのドライブ回転と野球のラインドライブという打球の意味が混同してしまってラインドライブ=順回転の打球と認識されてしまっているのではないかと思います。
ラインドライブ(ライナー)の打球を放つ選手
これまでの野球界においてライナー性の打球を放つわかりやすい選手として、中日や西武で活躍した和田一浩さんがいます。動画サイトなどで和田一浩さんのバッティング映像をみていただくと、ライナー性の打球でぐんぐん伸びていく映像があります。ラインドライブという打球がかなりわかりやすい映像かと思いますので気になった方はぜひ探してみてください。
最後に
今回は野球用語であるラインドライブについて、その二つの意味に迫っていきました。本来の使い方としてはライナー性の打球という意味で使われています。このようなワードを知っていることで各選手の打球傾向などにも目を向けることができてさらに野球が楽しくなるのかなと思いますので野球に興味がある方はぜひ注目してみてください。